2011年を振り返って…

 2011年もあと少し。これまでの活動をご支援いただきました関係各位に熱く御礼申し上げます。新年からもボランティア学生さんを中心にスタッフ一同、真心を込めて活動していく所存でございます。引き続き、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
(人´∀`).☆.。.:*・゚

 なお、下記の新聞記事画像は、2011.12.31付けの中日新聞の朝刊です。社説には、「世界を驚かせた日本人」と題して、被災者の秩序ある行動が、世界一般から見るならば「発見」に値する現象であったことを振り返っています。そして、日本国籍を取得をした米国コロンビア大学名誉教授のドナルド・キーン先生を引き合いに出しながら、「復興」のあり方を主張しています。

---------------------------------
(キーン氏は)講演の中で、作家の高見順の日記(「敗戦日記」)を引きます。
その高見の日記は1945年3月の東京大空襲のあとの上野駅の避難民の列を見て、こう記している。

「なんの頼るべき権力も、財力ももたない。黙々と我慢している。そして心から日本を愛し、信じている庶民の、私もひとりだった」

たとえすべてを失っても、再び仕事を始める。財はなくとも忍耐がやがて道を開く。同じ境遇雨の仲間がいる。新しい日々は古い日々のをもとに始まりそうだ。そういうような普通だけれど強く生きる人々の一人でありたい、とキーン氏は言うのでした。
---------------------------------

 あくせす・ぽいんとも、普通だけれど強く生きる人々のために、活動していけることが「理想」です。「本の力」がどれだけ人々を支えられるのか、考え方は百花繚乱でしょうが、「信じること」で道がひらけることもありますよね。あくせす・ぽいんとは、新年も頑張ります。
2011.12.31_Chunichi

 といいつつも、2012年がどんな年になるのか、戦々恐々です…(^_^;)。
2012_life

支援者様からの寄贈本7

 京都の個人の方からご支援いただきました。2011年最後の寄贈本です。
 「クレヨン王国シリーズ」と(写真には写っていませんが)「こまったさんシリーズ」を寄贈いただきました。いずれも児童文学における代表的な作品で、学校図書館には必ず所蔵されている書籍です。
crayon_series
 2011.12.28現在では、まだあくせす・ぽいんとの所蔵データには未登録ですが、年明け早々に作業を実施し、リクエストがいただける準備をしたいと思います。支援者様、本当にありがとうございました。

東松島市立図書館からのお手紙♪…

 東松島市立図書館から御礼のお手紙をいただきました。(^O^)
 「Lavenderの匂い袋」のプレゼント付きでした。
 東松島市立図書館への支援は、「Amazon.co.jp」の「ほしい物リスト」からのリクエストを見つけた個人の支援で、図書館が主体的にそのシステムを活用していた事実に驚いたことを今でも思い出します。図書館と支援者との相互関係の中に、図書館の「存在意義」が現れてくるのですが、まさに今回のような支援で再認識できたことは本当に嬉しい限りです。
HigashiMatsushima_lib_1
HigashiMatsushima_lib_2
 でも、今回のような支援を多くの人々が同様にしていたことは容易に推測されるわけで、結果、東松島市立図書館様がかなりの量のアイテムを用意されたことを考えると、ちょっと申し訳ない気もするのでした…(^_^;)。

メリー・クリスマス

 2011年12月24日は、クリスマス・イブ。東日本大震災で被災した多くの人々も、安息しつつ楽しめるといいなぁ…と心から思います。移動中、とある新幹線の駅にて、多くのお父さんたちがクリスマスケーキを買って帰路を急いでいる光景を眺めていました。ほのぼのとする気持ちが沸き上がってくる一方で、震災遺児などのニュースを目の当たりにすると、すごく複雑な気分になります(/_;)。しかし、人は立ち上がることができる「力」を誰でも持っています(そう、信じています…)。絶対に立ち直れます。ゆっくりでいい、すこしづつでいい、「絆」を確信し、「つながり」を求め、「思いやり」の気持ちで「助け合い」ながら生きていく…。そんな「東日本」が再生されることを心から祈りたいと思います。拝
Merry_Christmas_PresentMerry_Christmas_Ball
Merry_Christmas_BooK

★ボランティアの皆様へ☆彡
 ボランティアの皆様、2011年度は本当にお世話になりました。他の大きな団体とは規模が異なりますが、着実にそして適切に活動できました。試行錯誤ではありましたが、これは、ひとえに皆さんの支援があったからこその業だと思っています。教員としては、皆さんがあの3.11の惨事をどれだけ主体的に「身体知化」してくれるか、そして「社会的行動」としてどれだけ実践してくれるか、とっても不安でしたが、それは全くの誤認で、杞憂にすぎないこと、改めて知ることができました。それを教えてくれたのは、皆さんたちですね。改めて御礼申し上げます。ありがとう。(^O^)/。そして、
関西大学、バンザイ、です。\(^o^)/。はい。

 就職活動中であったり、試験対策等、忙しい中にあって、それでもあくせす・ぽいんとの活動を支援し続けてくれた
関西大学の学生ボランティアの皆さ~ん、本当にありがとう。
メリークリスマス。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。

前略:宮城県七ケ浜町立向洋中学校様

師走の寒い季節ですが、宮城県七ケ浜町立向洋中学校へ向けて、寄贈本の梱包作業&配送手続きを終えました。Package_For_Kouyou_JHS

 宮城県七ケ浜町立向洋中学校は、…という歴史をも学校です。
Kouyou_JHS_1

Kouyou_JHS_2

 今回、全てのリクエストに応えられなかったのが、ちょっとくやしいので(^_^;)、再度、リクエストをくださいませ。ボランティア学生も、トライしたがっていまーす・(人´∀`).☆.。.:*・゚。ぜひぜひ、ご連絡を。
Packaging_For_KouyouJHS
( ´∀`)bグッ!
Our_Volunteer

2011年における活動はこれが最後になります。でも、プロジェクトそのものは持続的なものでありますので、当然のことながら、続けていきます。これまでご支援いただいた関係各位、引き続き、よろしくお願いいたします。\(^o^)/。

福島のおみやげです。\(^o^)/。

学生ボランティアのはかせくんが、おみやげを買ってきてくれました。福島のおみやげです。
「起き上がり法師」ってい言うそうです。ほんと、福島の象徴です!。ちなみに、この「起き上がり小法師」、Wikipediaによると(^_^;)、次のように記述されています。

 「起き上がり小法師(おきあがりこぼし おきあがりこぼうし)は、福島県会津地方に古くから伝わる縁起物・郷土玩具の一つである。起姫ともいう。会津の人にとっては「赤べこ」の次に馴染みのある郷土玩具である。稚児をかたどった可愛らしさがある。会津地方ではこの小法師を「十日市」という毎年1月10日に行なわれる縁日で家族の人数+1個を購入し一年間神棚などに飾る。

 福島の皆様、すでに頑張りすぎているところもあるかと思いますが、今後も必要なときにはちょっとだけ頑張っていただき、この「起き上がり小法師」のように、「不死鳥の精神」を私たちに見せてください。一刻でも早く平安な日々が来ることをお祈り申し上げております。拝
Fukushima_Souvenir

久慈市立小袖小学校図書委員会〜♬

 岩手県久慈市小袖小学校図書委員会様より、お礼のお手紙をいただきました。(^^ゞ。あくせす・ぽいんとの活動が、「実」となっていることを再確認でき、ほんとうに嬉しく思います。また、HPに掲載している蔵書情報をチェックしていただき、必要な本があれば、ご連絡くださーい。関西大学の「おにいさん」「おねいさん」もみなさんからの連絡をまっていまーす。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー。
【本文】
 あくせす・ぽいんとのみなさんへ
小袖小学校にいろいろなたくさんの本を頂きました。全校のみんなでたくさんの本を読んでいます。たくさんの本を送って頂き本当にありがとうございました。みなさんも、元気でがんばってください。
From_Letter_Kuji_ESchool

前略:宮城県七ケ浜町立亦楽小学校様2

 ご支援いただいた「ハリーポッター全巻」と、再度リクエスがありました本を梱包しました。また、先般、作成していただいたクリスマスバージョンのラベルを貼付しました。そのパッケージと配送の写真をどうぞ…。
(人´∀`).☆.。.:*・゚・:*:・(*´∀`*)・:*:・
Supporters_Letter

Yuppy_and_Isshy

Mataraku_Package_1

クリスマスバージョンのラベル

 関西大学の学生ボランティアさん(ゆっぴーさんといっしーさん)が、クリスマスバージョンの梱包箱貼付用のラベルを作成してくれました。すっごく可愛いラベルです。季節物で恐縮ですが、近く発送する学校図書館様には、こちらのラベルを貼付して発送させて頂きまーす。☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡
Isshy_Christmas_Label

Yuppy_Christmas_Label_2

支援の輪が少しだけ…拡がって…

 大変嬉しいことなのですが、少しづつ支援の輪が拡がりつつあります。まだ、実績もない小さな組織である「あくせす・ぽいんと」に期待を寄せていただいて、本を贈っていただいている全国の皆様には、感謝感謝でございます。ハリーポッター全巻をご寄贈いただいたり、学校の図書委員会の生徒さん(中学校や高等学校など)が、友人・ご父兄等に声をかけて本を収集していただいたり…、形は様々であれ、少しでも現地の復興に貢献したいという気持ちが現れていて、本当に感動します\(^o^)/。
 2011年の「流行語大賞」は、「なでしこJAPAN]ですが、一文字漢字は、絶対に「絆」だと確信しております。人々を、東北を、そして日本をつなぐ「絆」…。その意味を、本を贈るという小さな活動の中にも汲み取ることができていることは、個人的にも本当に幸せなことだと思っています。繰り返しで恐縮ですが、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

「Slow,But Steady !!!!!」

Oai_Books
(大阪市:大饗様)

Fuchu_Sengen_JHS_HP_top
Sengen_JHS_Letter
(東京都府中市浅間中学校図書委員会様から頂いたお手紙(^O^))